大津市のいじめ事件を読んで
大津市のいじめ事件を読んで、感じたことをかきます 私は養護施設の子供たちに関わることがあります 施設にいる子供たちの7割が、虐待を受けて育っているそうです なかには、ひどい言葉をはいてしまう子供や、笑うことのできない子供 発達障害の子供たちもいて 中学生になれば、バランスが崩れもっと不安定になってしまいます...
ブログ
大津市のいじめ事件を読んで、感じたことをかきます 私は養護施設の子供たちに関わることがあります 施設にいる子供たちの7割が、虐待を受けて育っているそうです なかには、ひどい言葉をはいてしまう子供や、笑うことのできない子供 発達障害の子供たちもいて 中学生になれば、バランスが崩れもっと不安定になってしまいます...
ボレロの振り見せがありました◎ いろんなジャンルの方々のボレロ 面白かった♪ 大丈夫かなぁって、どきどきしてたけど、演出家の方にほめていただいて、スキップで帰りました゜+.(・∀・).+゜ワーイ 今回は生徒さんたちもバタ・デ・コーラ みんな頑張ってますε(*’-‘)з.*・゜☆゜・*
愛知芸術文化協会創立20周年記念事業 名古屋市芸術創造センター創立活動サポート公演 「おどりマンダラ・祈り」 第1部:人は何を踊ってきたか 美しき身振りに託した喜びと哀しみ 第2部:ボレロ・祈り ジャンルを超えてつなぐ祈りの輪 日時: 平成24年7月21日・22日(日) 22日 17:30開演...
中国領事館から、お仕事をいただけることになり 度々訪れています 警察の方がたくさんいたりして 少しどきどき。。 中国の方たちは、本当にパワフル◎ いろんな国の方々に、踊りをとおしてお会いできること嬉しいな(´▽`) そこの館長さんから 中国の大好きな踊り手のDVDをいただいて! 日本では手に入らなくて、あき...
いろんな方から、お祝いのプレゼント 嬉しぃ(´;ω;`) ありがとうございます! 7月は二つほど、スタジオの生徒さんたちと踊ります またアップしまぁす(´・∀・`)♪